会員情報登録フォーム

当フォームにご記入いただきました個人情報は、個人情報保護方針に従い適切に管理し、活動のためにのみ使用いたします。

  1. 1
    入力画面
  2. 2
    確認画面
  3. 3
    完了画面
必須 お名前
必須 フリガナ
必須 郵便番号
必須 都道府県
必須 住所
必須 メールアドレス
  • java@java-animal.org からのメールを受信できる設定にしてください。
  • [@hotmail.com][@hotmail.co.jp][@outlook.com」[@outlook.jp]のアドレスへメールが届かない事象が生じているため、恐れ入りますが他のアドレスのご登録をお願いいたします。
固定電話番号
携帯電話番号
年齢
性別
職業
家族会員の氏名
一般会員と賛助会員の同居家族の方であれば何名でも登録できます。
家族会員のメールアドレス
キャンペーンや署名活動、ボランティア募集などのメールニュースをご希望の家族会員の方はご記入ください。

総会での「議決権あり・なし」の選択について

「総会での議決権」とは、総会において役員の選任や決算報告や事業報告などの議決する権利のことをいいます。「議決権あり」を選択すると、年一回開かれる総会に出席し、会の運営に関することを審議して決めていく権利と義務が生じます。(総会に出席できない方は、書面で議決権を行使することもできますので、詳しくは定款の「第3章会員」「第5章総会」をご覧ください。)

一般会員として会費6000円/年をご入金された方および賛助会員として会費12,000円/年をご入金された方は、下記の「議決権あり」か「議決権なし」のどちらかを選択してください。

  • 学生会員(3000円/年)、法人会員(一口50,000円/年)につきましては、議決権はありません。
  • ご記入のない方は、自動的に「議決権なし」とさせていただきます。
  • 「議決権なし」を選択されても、総会における議決権以外のことは全て同じです。議決権の有無はいつでも変更可能です。
総会での議決権の選択

アンケートへのご協力をお願いいたします

【質問1】ご入会のきっかけを教えてください
【質問2】活動への参加についてお答えください
活動への参加を希望する場合、アクションメンバーとして登録させていただきます。キャンペーンや署名活動、ボランティア募集などの情報をメールでお知らせします。活動が義務づけられるということはありませんので、お気軽にご登録ください。

【質問3】質問2で「活動への参加を希望」をお選びいただいた方は、参加可能な活動を教えてください

要望・抗議の活動ができる
新聞の記事(切り抜き)を提供できる
翻訳の手伝いができる
通訳の手伝いができる
イベントやパネル展等へ参加できる
イベントやパネル展等での荷物運搬の手伝いができるきる
パソコン作業の手伝いができる
イラストやデザイン制作の手伝いができる
動画編集の手伝いができる
事務局(渋谷)での事務作業の手伝いができる
【質問4】あなたのやりたい活動や特技、またはJAVAへのご意見やご感想をお書きください
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。
TOP